情報漏えいの果て

こんにちはsaiです。先日神奈川県庁のPCからHDDが流出しHDD内部のデータが漏れてしまった事件があった。

結果的には県庁がPCの処分を依頼していた業者(HDDの処理を請け負ったブロードリンク(東京都中央区))があろうことか社員がHDDを盗んで販売していたことが発覚しました。それも入社当時から行っていたというから驚きです。いつも情報漏えいが起こるのは人間からです。それを防ぐのが会社の社員教育なのです。会社も管理体制がずさんである。簡単に盗めることを悪用し長い年月行って来たのだからもうこの会社も終わりかもしれない。HDDが1個無くなっても気が付かないなんて有り得ない。数勘定も出来ないのかと非難を浴びてもやむを得ないだろう。

 

 

盗んだ本人も何故ソフトによる消去をしなかったのか疑問です。簡単に復元出来るのは分かっているはずなのに、消去してれば漏えいは防げたものを残念だ。HDDのデータを単に消しただけでは消えないことなどセキリティ会社なら馬鹿でもわかる事。警察は監視カメラ等の解析を進めているとの事だが残念でならない。

 

この会社の教育はどうなっていたのだろうか。ただのいち社員がしでかした不始末でこの会社の存続自体揺らいでいる。会社も情報セキリティのリスク教育を行っていたのか疑問です。セキリティ会社が行う行為ではない。これらは個人だけの責任ではなく、懲戒免職だけで済む問題ではない。

今後この会社がとる行動で生き残れるか問われる問題です。データ消去に携わる人間はお客さんからの信用意外何もないのです。今までハード消去(破壊後の写真添付)は嘘(偽造写真)を提出してた事になります。

今度どうやって信頼回復して行くのだろうか、簡単ではない。

 






このページの上に移動

About tabinin 1348 Articles
旅先での出会いや思い出を記載してます。バイク・電車・徒歩特に拘りはありません。自由気ままな旅を楽しんで行きます。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください