白河方面から国道294号線にて会津へ真っ直ぐな道路を走ります。ここは信号もほとんど無く飛ばせます。
2時間弱で目的地に着きました。
「会津とらぞう」さんの駐車場に車を停めさせて頂きました。無料です。停める代わりに何か買い物等しなくてはならないのかなと思い聞いてみたところ、そんなことは無く停めても大丈夫ですとのこと、ありがとうございます。早々見学に白虎隊のお墓に向かいました。
スロープのコンベアがありました。250円なり。駐車場のお店で貰ったパンフレットに割引券があり230円になりました。コンベアは結構な傾斜がありコケたら危険ですね。
上まで2,3分だろうか到着です。
PR : 旅に欠かせない便利グッズ
ここがお墓のある広場です。
ローマ碑:白虎隊の武士道の精神に感銘を受けたと言うことでローマ市民の名をもって送られました。
殉難烈婦の碑(じゅんなんれっぷのひ):戊辰戦争で自刃。戦死した女性達。数百名の霊を供養するため建造。
狛犬(こまいぬ)
線香が途切れることなく供えられています。
自刃した白虎隊士。19人のお墓が規則正しく城に向かって並んでいます。
幼い少年が城を眺めながらここで自刃しました。
城の方向を見ています。
見ている方向です。天候は晴れて暑かったのですが街は霞んで見にくいですね。
白虎隊について:
戊辰戦争に備えて会津の軍隊は中国の四方(東西南北)の武神の名のもとに年齢別の隊を4つ結成しました。
・玄武隊(げんぶたい)
・青龍隊(せいりゅうたい)
・朱雀隊(すざくたい)
・白虎隊(びゃっこたい)
白虎隊は16、17歳の幼い少年達(日新館)で学生でした。飯盛山で自らの命を絶っていった20名の少年達が有名(1名生き残りました)
また白虎隊は約340名おり約290名が生き残りました。
国指定重要文化財「さざえ堂」
なんともおもしろい建物です。入り口から入って降りてくるとまったく同じところを通らず別の出口から出てきます。
階段が二重構造になっているようですね。入ると相当ぐるぐる廻って登るかと思いきやすぐ頂上に着きました。二重構造なので思っていた半分で登ったことになりますね。
入館料大人400円
坂は結構急傾斜です。
ここが頂上になり、今度は下って行きます。
天井には沢山のお札が張られています。
六角形構造も面白いですね。
戸の口堰洞穴(とのぐちせきどうけつ)
穴から流れてくる水が結構水量がありびっくりしました。
近くの民家でもこの水を利用して生活の一部にしているようです。
子育地蔵尊
赤ちゃんの「よだれがけ」が沢山かけてあった。
Leave a Reply