離れ部屋改造

こんにちはsaiです。実家の離れ(現在は物置小屋)を改造して洗濯物が干せる自作テラスを取り付けようと思います。雪も降るので重さに耐えれるだけの補強も踏まえ垂木も多目に入れます。梁や柱は太い角材を使用します。柱は5本建てる予定です。まずは玄関先の庇(ひさし)を撤去します。

 

 

人が住まなくなって十数年が経つとボロボロですね。3.11の地震ではサッシがゆがみ数か所開閉がきつい。もっとも大きい被害は家の左側が少し沈んでいる事です。そのため水平ではない。どうなることやら・・。

 

 

早速作業に取り掛かりましょう。まずは玄関の庇(ひさし)を撤去します。

 

 

半分だけ壊してみました。タイルの中身はブロックと思いきや木材で作った箱の周りに防水シートを張り付けラス網にモルタルを貼ってありました。それでタイルが劣化して中に雨水が侵入し木が腐ってました。ひどい有様です。

 

 

庇(ひさし)を取り外します。

 

 

庇(ひさし)内部は鳥の巣や蜂の巣などがありました。おかげですごい糞でした。隙間から入り込んで巣を作っていたのでしょうね。

 

 

ほぼ撤去出来ました。思っていた以上に外すのが大変でした。

 

 

柱の鉄骨も切って外します。

 

 

すべて取り外せました。

 

 

外した場所には蓋をします。同じものがないので別のものを使用。お金をかけないために実家にあるものをすべて使用します。親父に「材料や色が全く違うのでおかしいだろう」と言ったら気にしないとのことだ。屋根で隠れるから構わないとのことです。

まあ、いいか。新たに買わないからタダだし。基本出来るだけ家にあるものを使って作ろうとしてます。木材は豊富にあるので問題ない。

 

 

水平をとってブロックを設置しました。柱は5か所です。

 

 

柱を設置して仮止めしておきます。

 

 

垂木を取り付けたら形になって来ました。

 

 

残すは屋根を貼るだけですね。

 

 

完成致しました。両サイドにも透明波板を張り付けて終了です。その後ライトとコンセントを取り付けてみました。

 

 

今回の家屋改造での購入品は下記のみになりました。あとは実家にあるものを使用しました。安上がりで改造出来たことに満足です。
土台ブロック:1,280円×5個=6,400円
ステンレス木ねじ:130円×2袋=260円
雨滴対応スイッチ、雨滴対応コンセント、2芯VFFケーブル、その他:6,000円

 

 






このページの上に移動

About tabinin 1348 Articles
旅先での出会いや思い出を記載してます。バイク・電車・徒歩特に拘りはありません。自由気ままな旅を楽しんで行きます。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください