こんにちはsaiです。
須賀川市と玉川村の間を流れる阿武隈川にかかる滝、乙字ケ滝(おつじがたき)へ行って来ました。ここの近辺は昔「ゴジラの卵」があった場所ですね。

駐車場は10台弱しか停められません。後は別の場所に停めることになります。日中はほぼ混むことはありません。

トイレはまだ新しいと思われます。

この先を進んで行きます。










高さは6m、横幅は100mほどあります。小さいがナイアガラの滝とも呼ばれています。名前の由来は滝が乙字の形をして落ちることから乙字ケ滝と呼ばれたそうだ。
Leave a Reply