 

太宗台遊園地から釜山タワーへタクシーを飛ばしました。(KRW8000)

高台にあるのでエスカレータで登ります。体力に自信がある方は階段でどうぞ。

登りきると階段が見えて来ました。今日は気温が高いので階段両サイドの滝が涼しく感じました。程よい風があり、水しぶきを飛ばしていました。

地上120mの高さがあります。
途中窓はまったくありません。

なにやら変なオブジェがあるぞと思い見てみると。

和歌山の文字が・・
インターナショナルとあるので姉妹都市か何かかな・・

チケット売り場で購入し早々中へエレベータは外がまったく見れませんので天井一面にモニターが取り付けられており釜山の宣伝が映し出されておりました。エレベータ内はいつも沈黙の世界ですから良いかもね。
入場料:KRW8000

5F,6Fが展望台になっており、お土産も販売してます。しかし狭いので混み合います。
 
 
釜山の街が一望出来綺麗です。

ライトショー

エレベータを降りて来た時にちっとした驚きです。出口かと思いきや少し楽しませてくれました。(こちらは模型です)

2Fでちょっとコーヒー飲んで休憩と思い暑かったが熱いコーヒーが飲みたい。しかし注文に手こずった。ホットコーヒーが通じず、目の前のコーヒーとカップを指さしながらアイスコーヒーでは無いことを強調して注文しました。
※釜山タワー及び飲食店 10:00~23:00

釜山タワーを出て右側へ行ったら木陰で涼しい路があった。ほんの200m位だったが今日みたいな暑さの中ではありがたい。
休憩の後は国際市場を何かを買うでもなく、ブラブラしてみました。

ちょっとゴミゴミした展示もあれば・・

綺麗に屋根まで整っている場所もある。いろいろです。時間があればゆっくりしたいものです。何か見つかるかもしれません。日本で言う上野の「アメ横」って感じかな。

韓国の路上駐車。全部人は乗っていません。片側に2重に勝手に止めています。ここだけではありません。国内ほぼ変わらないでしょう。土地が狭いからなのか、警察も取り締まりを行いません。私の宿泊場所でもほぼ全域左右に車を停めているため車の間を走っています。ミラーは倒しておかないとぶつけられますので注意が必要ですね。路駐は交差点お店の前でも関係ありません。停められたくない場合はフェンスやタイヤなど障害物を置いておくしかありません。

ここは釜山駅隣にある屋台。まだ開いていないが夜になると賑わう所です。釜山に宿泊する機会があれば寄りたい場所です。楽しみは次回に取って起きます。

時間が無いので今日はこの辺で帰り支度です。
駅で切符を購入(KRW39500)したのだが良く見ると16号車で座席にハングル文字があり読めない。インフォメーションセンターを探し確認したら、どうやら座席がいっぱいで取れなかったようだ。それにしては料金が朝(KRW25000)より高い。金額が高いので朝より良い電車なのかと期待していた自分が情けない。高いのに座席すら無いとは。確かに切符を買う際に韓国語で何か言っていた。分かるわけがない。ok.okで通した。それにしても韓国は同じ区間でも時間帯で金額が違うのは何故だ?誰か教えてくれ~。
帰りは金額が高くてここ車両連結の場所に2時間立ちっぱなしでした。
 

 
	
Leave a Reply