
国道289号線を走行していると電光看板があります。
看板通り温泉地へ入るとハンドルを切るといきなり涼しげな細い道になっている後は1本道なので進むだけです。

目的の温泉地が見えて来ました。


駐車場は3つあるようです。この日は平日なので車も20台ほどでした。

何やら工事を行っているようで、入り口が狭かったです。

ここで自由にタオル等を持って脱衣所に向かいます。


ロッカーは選べません。受付で渡された鍵で開けますのでロッカーを探しましょう。

温泉はジェットバスから始まり薬湯、サウナ、露店風呂等楽しめます。

風呂上りは食事をしました。車なのでアルコールは飲めません。ノンアルコールで我慢です。ここは禁煙者用の部屋で煙を気にせず食事が出来ます。もちろん喫煙者用の部屋も用意してありますので気にせずタバコが吸えます。
帰りに一括支払いなので食後も支払いはありません。

ここでの施設使用料です。入るだけで1621円はかかりますね。
今回私はある方から入場券を頂き、期限が明日までだったので急遽来館しました。2名分だったのですがもう1名が都合がつかず勿体無いですが本日一人で来ました。

清算しましたら本日は食事代のみでした。今度は大人数で来たい場所です。

帰り道眠たかったので小道に入り込んで車の中で2時間ほど爆酔しました。

こんな感じです。この道誰も通りません。森の中は涼しくて最高です。
Leave a Reply